今までの活動
今までの活動
2008
2/1 小田急ランドフローラ10周年記念式典参加(新宿ハイアットリージェンシー東京)
2/12 花き生販連携促進交流大会2008東京に出展
紹介記事はコチラ
2/28 第2回ちば花と緑の会総会(成田市)
紹介記事はコチラ
4/9 ちば花と緑の会 2008春の展示交流会 を開催
紹介記事はコチラ
これ以降の活動は、はなみちニュース、はなみち2008、はなみち2009をご覧ください
2007
1/23、2/6、2/20 小田急ランドフローラ全社員研修 受け入れ(3回)
2/15 愛知県花き連鉢花部会 での活動事例講演
2/27 関西東海花き市場との情報交換会(滋賀県大津市)参加市場10社
近畿農政局 花き生販促進交流大会in京都 に参加、活動事例講演
3/5 第1回ちば花と緑の会総会(旭市)
4/11 ちば花と緑の会 農場見学会2007春 を開催
7/7 カットフラワーアドバイザー産地見学会受け入れ(茂原、九十九里、芝山)
紹介記事はコチラ
7/25 ちば花と緑の会農場見学会2007夏 を開催
8/22 埼玉方面市場訪問(埼玉園芸、鴻巣花き、北関東)
8/28〜30 関西方面市場訪問(鶴見花き、大阪植物、南大阪、西日本、花満)
9/13〜14 東北市場訪問(仙花)
9/13 東京都内市場訪問(FAJ、砧花き、川崎北部、荻窪園芸)
9/14〜15 関西方面市場訪問(鶴見花き、梅田生花、京都生花、大原総合園芸)
9/28 東京都内市場訪問(大田花き、FAJ、世田谷花き)
9/28〜29 静岡、愛知方面市場訪問(南関東、するが花き、豊明花き、浜松生花、ヤマエ、静岡県花き)
10/24〜25 ちば 花と緑の生産者紹介2007 を開催(成田ビューホテル)
紹介記事はコチラ
2006年
2/8 「ちば花と緑の会」を結成 花と緑の生産者紹介実行委員を中心に花き業界の発展を願い、20人の生産者で結成。
2/15 土づくり研究会を開催(旭市・芝山町)「連作障害に負けない土壌管理」
2/16 農林水産省 第2回花き生販促進交流大会に参加、活動報告
3/15 群馬県鉢花研修会 で活動事例講演(群馬県)
3/24〜16 2006日本フラワー&ガーデンショーに展示参加 (幕張メッセ)
4/12 ちば花と緑の生産者紹介2006 春の農場見学会 を開催
6/13 農林水産省 第3回花き生販促進交流大会に参加
6/13 長崎県花き振興協議会 で活動紹介講演
7/22〜23 千葉大花葉会サマーセミナー で活動紹介講演(東京都)
7/25〜27 第3回ジャパンフラワービジネスショー に展示参加(東京流通センター)
8/2 グリーンプロジェクトチバ(GPC)夏の農場見学会を開催 ちば花と緑の会後援
8/23 フルールセゾン10周年式典を開催 ちば花と緑の会後援
9/30 豊明トレードショー はっぱ会参加
10/19〜20 FAJ展示会 GPC参加
11/2〜3 ちば花と緑の生産者紹介2006 を開催(成田ビューホテル)「元気をお届けします ちばの花と緑をリビングにどうぞ」
2005年
3/25〜27 日本フラワー&ガーデンショー に展示参加 (幕張メッセ)
7/25〜27 第2回ジャパンフラワービジネスショー に花材提供で参加(東京流通センター)
11/4 ちば花と緑の生産者紹介2005 を開催(成田ビューホテル)「365日、気持ちを花と緑で伝え合う、『誕生日』から始めませんか」(第2回ジャパンフラワービジネスショーと共通テーマ
2004年
7/27〜29 第1回ジャパンフラワービジネスショー に花材提供で参加(東京流通センター)
8/4 ちば花と緑の生産者紹介2004 を開催(旭市ヒューマンプラザ黄鶴)「ようこそ、花と緑の商談会へ」
2003年
7/30 ちば海匝花と緑の生産者紹介2003 を開催 (旭市ヒューマンプラザ黄鶴)「花き業界の皆さん、これからの花と緑を語りませんか」
)
7/25 ちば花と緑の会 農場見学会2008夏 を開催
紹介記事はコチラ
a:5313 t:1 y:0